HG 1/144 ジム ガンプラ 塗装済み 完成


こんにちは、カンオウです!

HCUC-020 RGM-79’GM’
HG 1/144 ジム 完成です。

どん!

HG 1/144 ジム。
2001年4月、700円+税。

1RGM-79”GM”
U.C.0079年10月。RGM-79ジムの本格的な量産が開始された。それらは、RX-78の基本構造に基づいて再設計され、脚部やマニビュレーターなどの構造は、モニタリング装備やオプションの機動装備などを除き、ほぼそのままのスペックで、建造された。ただし、いわゆる”万能型”ではなく”余分な装備をオミットするというコンセプトに基づいていた。つまり、投入する環境をあらかじめ選択することで、一方の装備は不要となる。その分、機体の軽量化とプロペラントの増加が可能となる。この構造は巧妙にシステム化され、基本的にはコア・ブロックと同等の中核ブロックを換装することで、投入環境を選択できるようになっていたのである。実際、そのブロックを除いた機体部品の共有率は九割以上とされ、ひとつの生産ラインで地上用と宇宙用の機体を生産することも可能であったという。そして、ジャブローにおける第一次生産機として、地上用の機体が42機生産され、初期の部隊編成に使用された。続いて細部に設計変更が施された後、およそ6ヶ所(同年12月以降に奪回されたキャリフォルニアベースなどを含む)を生産拠点として、いわゆる第二次量産機が終戦までに288機生産されていると言われている。ちなみに、開発系統的に”RX-78を経由しない”機体も数種開発、あるいは先行量産されており、いわゆる”ジム”と呼ばれる機体の生産、平均スペック、投入時期や評価などを著しく混乱させている。問題なのは、それらを含めるまでもなく、一年戦争時に生産された「連邦軍製MS」の実際の総生産数自体、全くもって不明瞭であることだろう。

引用:HCUC-020 RGM-79’GM’取扱説明書より


本格的に作り始めた第1次ガンプラ・マイブーム 2009年に製作した機体です。私のガンプラ製作技術が未熟でもキットの製作しやすさもありカッコよく仕上がりました。制作日数は2週間です。7割の出来を目指して手抜きしながら制作しています。(後の3割を頑張ると制作日数が倍かかる為) パテ、サーフェイサーを使用せず、基本説明書通りに制作しています。全塗装を行っていますが、私的にはスミ入れが仕上がりの良し悪しのポイントになると思っています。過去に製作したキットの完成ギャラリーのみです。何かの参考になれば幸いです。

完成ギャラリー

引用:1/144 SCALE HG RGM-79’GM’取扱説明書より抜粋


今回の完成自己評価

制作難易度 ★★☆☆☆
HGシリーズは製作難易度は低いです。

制作時間  ★★☆☆☆
制作日数は2週間です。

制作出来評価★★★☆☆
自分の製作完成レベルの評価です。パーツ数は少ないのですが、HGのキットになるとデザイン性も良くカッコよく仕上がりました。


キットの内容物

パーツリストはA・B・ポリキャップ・シールです。

装備品はビームサーベル・ビームスプレーガン・シールドです。

以上。