こんにちは、カンオウです!
RG リアルグレード 1/144 RX-78-2 ガンダム ガンプラ制作工程です。私の場合①ゲート処理→②スミ入れ→③塗装→④組み付けの4スッテプで製作を行っています。初めはお店に飾ってある塗装済み完成品や、モデラーさんのブログでカッコいいガンプラを観て私には無理だと思っていました。お台場潮風公園実物ガンダムを観てからガンプラを本格的に作りたくなり数をこなし自己流で頑張りました。ガンプラを製作し初めにつまずいた作業工程はスミ入れでした。塗装後スミ入れを行ても綺麗なスミ入れラインが引けず引き締まりのないガンプラになっていました。作業工程の順番を入れ替えるだけで綺麗なスミ入れラインが引けるようになりガンプラ製作が楽しくなって作り続けています。私の製作方法ではありますが、ガンプラを製作する人のきっかけの1つになれば幸いと思います。よろしくお願いします。
4ステップある作業の
①-ゲート処理- 作業に入ります!
4ステップ
①RG リアルグレード 1/144 RX-78-2 ガンダム ガンプラ制作【ゲート処理編】
② RG リアルグレード 1/144 RX-78-2 ガンダム ガンプラ制作【スミ入れ編】
③ RG リアルグレード 1/144 RX-78-2 ガンダム ガンプラ制作【塗装編】
④ RG リアルグレード 1/144 RX-78-2 ガンダム ガンプラ制作【仕上げ編】
完成総集編はこちら!
RG リアルグレート RX-78-2 ガンダム ガンプラ 完成
ゲート処理
パーツリストはA、B、C、D1、D2、E1、E2、F、G、Hとランナー数がとても多いです!
パーツをサクッと切り離し丁寧にゲート処理を行います。注意として100円ショップのニッパーは刃の先端に厚みがありますので刃の先端が細いプラモ専用ニッパーを使用してパーツのカットダメージを防ぎます。ニッパーも性能差があり使用するニッパーによりカット断面が変わります。私は800円程度のニッパーを使用しています。パチンと勢いよくカットするとゲート断面がつぶれたり、白く変色したりしますので注意が必要です。
私の場合です。いきなりパーツのギリギリをカットするとパーツにスリキズを付けたり、えぐって凹みキズを付けてしまう可能性がありますので、少しパーツにゲートを残したままニッパーの向きに注意をしてパーツを切り離しています。
赤枠のパーツに残ったゲートを処理していきます。
赤枠のゲート付近に青枠のモールドがあります。パーツ面を均した際にモールドが消えてしまう可能性がありますので、念のため先にスジ彫りを行いました。
残りのゲートを、デザインナイフや、やすり等で均して仕上げます。
カット後、私はパーツを無くさないようにチャック付ビニール袋に入れ保管をしています。
パーツ数は多いのですがひとつひとつ丁寧にゲート処理を1日、1~2時間を2週間位、ガンダムアニメを観ながらマイペースで行いました。
② RG リアルグレード 1/144 RX-78-2 ガンダム ガンプラ制作【スミ入れ編】 に続く!
製作道具
私がガンプラ製作に使用している道具一覧の紹介です。本格的に作ると費用はかかります!
左から、けがき針・ノミ・ラインエンクレーバー・デザインナイフ・ニッパー・細目ヤスリ。
※デザインナイフと細目ヤスリは100円ショップ。
卓上空気清浄器
※パーツのカンナ掛けやヤスリ掛け作業時の削りプラスチック粉の浮遊除去、呼吸による吸い込み防止に使用。
スミ入れ用品・接着剤・スポンジやすり。
塗装用品・マスキングテープ。
市販の塗装用専用クリップも販売されていますが、コストを抑えるため、自作で串とクリップと輪ゴムを使って塗装用クリップを製作。100均、発泡スチロールブロックを塗装台として使用しています。
エアーブラシとエアコンプレッサー。
※塗装後のエアーブラシの掃除が楽なのでボトル取付タイプのエアーブラシを使用。
折り畳み式撮影ボックス。
※下図は50cmx50cm 1/144基本サイズのガンプラ撮影がギリギリになります。
その他、作業時手元を明るくする卓上ライトやカッティングマット・ルーペや老眼鏡などなど必要に応じて用意が必要です。また、旧キットは300円台から販売がありますが1体完成させるのに塗料代だけでも1000円を超えたりもします。本格的に始めるにはコストがかかります。
以上